- 2024.12.28
車のタイヤ交換
自動車保険は補償内容が被っていることがあります。 人身傷害と搭乗者傷害は自分や同乗者の怪我を補償する内容になっています。 どちらか一方だけつけておけばよいですが、損しない方を選ぶうにしましょう! 皆様の為になるような、生活に関わる保険の知識をこれからも動画にしていきますので 是非チャンネル登録よろしくお願いいたします! 人生100年時代を生きていくうえで大切なのはお金だけではありませんが、 お金に […]
ホンダの単気筒マシン、GB350をレンタルして試乗しました。 試乗記を何回かに分けてお届けします 第5回の今回は、GB350のコーナリング特性についてです。 I rented and test rode Honda’s single-cylinder GB350. I’ll be reporting on the test ride in several parts. In […]
ヤングマシン2025年1月号 https://www.amazon.co.jp/dp/B00P2T0QOE?tag=youngmachin01-22&linkCode=osi&th=1&psc=1 WEBヤングマシンはこちら https://young-machine.com/ 2025年1月25日に発売されるホンダCB1000ホーネットに丸山浩が速攻試乗! スタンダ […]
今年も雪山のシーズンがやってきた!ということで愛車のランドクルーザー80のタイヤ交換です。35インチサイズのタイヤは・・・キツい。ポジショニングジャッキなるものがあるらしいので欲しいなと思う今日この頃。仕様しているヨコハマのスタッドレスタイヤは5年目。そろそろゴムが硬くなってきてるのかな?という感じがする。性能的にはどうなんだろう?と思うので、また雪道を走るときにでもレビューしたいと思います。今年 […]
今回はぬぬふぁくとりーのぬぬさんがスズキスペーシアカスタムの試乗レビューをしてくれました。 前回の内外装紹介はこちら スペーシアカスタムは最小回転半径4.8mと街中の狭い路地や駐車場などでも取り回しがしやすく快適です。 パドルシフトを装備しているので指先での素早いシフトアップ/ダウンをすることができ、スポーツモードスイッチをONにすれば、アクセルレスポンスを重視したよりスポーティーな走りを楽しめま […]
クランク軸に対して90度かつ等間隔に配置された二つのバランサーを内蔵し、並列2気筒エンジンに由来する様々な振動を効果的に抑制。微振動などのノイズがなく澄み切った乗り味で、路面の状況が良く分かるのがこのエンジン最大の特長です。また、270度クランクを採用したことで後輪のトラクション感覚やグリップが得やすいというのも大きなポイント。近年では各メーカーから様々な2気筒エンジンが発表されていますが、その上 […]
企画・撮影・編集 LEVORG_FAN お問合せ levorg.fan@gmail.com 音楽提供 MusMus・甘茶の音楽工房 Epidemic Sound LEVORG_FANの撮影機材 Phone 16 Pro MAX SONY ZV-1M2 https://amzn.to/4355HSq DJI Osmo Pocket 3 https://amzn.to/3NdF8nu GoPro HE […]
低走行N-ONE RS中古販売はこちら! https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU6097577877/index.html ⭐️撮影させていただいたお店 【HondaCars 大阪東 花園店】 https://honda.gr.jp/hondacars-osakahigashi-hanazono/ TEL 072-963- […]