今回走行した林間コースはアップダウンが激しい上に道幅もかなり狭いのですが、そんな中で走らせて感じたのは、「クルマはより小さく、より軽く感じる」でした。 これは水平基調のインパネやボンネット形状の工夫による見切りの良い前方視界に加えて、ベルトラインが低いサイドウィンドウによる開放感。 #トヨタ # ランドクルーザー250 #ランドクルーザー 連絡先車の話: Facebook: https://ww […]
ホンダPCX160の試乗動画です! 四国カルストでS先輩のPCX160をお借りして試乗させてもらったのですが、エンジンがとてもパワフルで車重が軽量なので登り坂でも最高に気持ち良かったです♪ PCXは125ccと160ccがあるのですが、それぞれのメリットデメリットを考察しながら試乗してみました。 #pcx160 #試乗動画 #ホンダ 動画の最後に述べている立ちごけ動画はこちら↓ https://y […]
スバルの新型SUVであるレイバックの内外装と試乗をインプレッションします。今までのスバル車とはひと味違うオシャレなSUVをご紹介します。
バッテリーあがり 「アイドリングストップ車のバッテリー交換」「アイドリングストップ非対応?バッテリー」付けた 【外して処分したバッテリー】 軽自動車 アイドリングストップ車用 バッテリー 超高性能 GS YUASA 【M-42R 】 約¥9,000 【今回付け替えたバッテリー】 軽自動車 充電制御車用 バッテリー G&Yu 44B19R-MF ディスカウントスーパー店舗購入 約¥4, […]
自動車部品メーカーのアイシンとトヨタ車体が開発したのは、トヨタのハイエースをベースにした乗用車タイプの出張整備カー。車内には、タイヤ交換やホイールのバランスをとるための機械を搭載していて、簡単な修理・点検などは、このクルマ一台あれば、どこにでも駆けつけ、その場で対応できるという。修理工場が少ない過疎地などで活躍が期待される「クルマの救急車」、はたしてその実力は? ◆番組情報 HP:https:// […]
いつもの様に4輪を全て浮かせてタイヤ交換をしていきます。空中で洗えるので手が汚れません。 この手の下回り洗浄作業にはアングルノズルがお勧めです。 ジャッキ馬は、もう1セット有れば完璧ですが、短時間の場合は3点支持で問題は有りません。 潜ったりするときは、必ず使用することをお勧めします。 今回、釘が刺さっていたので修理必要かと準備して臨みましたがその必要は有りませんでした。 タイヤ交換の際にはタイヤ […]
【2024年版! 新型レクサスNX オススメ7パターン見積もり公開!】購入前⑬の注意点! 年次改良の変更点まとめ! 価格は485万円から!! → https://wansoku.com/blog-entry-3178.html 2024年に年次改良のマイナーチェンジをした新型レクサスNX、新たに追加されたグレード「OVERTRAIL(オーバートレイル)」に試乗しました。今回はNX450h+のドライ […]
ちょっと時間が出来たので、臭いが気になってきたエアフィルタの交換をしてみました😊 グローブボックス外して、エアフィルタのカバーを取ったらフィルタが見えてきます。 作業もすぐですが、動画も短いので気楽に確認できますよ😅 【使用したフィルター】 ・NITTO エアコンフィルター ファーストグリッド KーD01 https://store.shopping.yahoo. […]