楽天市場で購入した中国製のサマータイヤ「GRENLANDER L-ZEAL56」。
サイズは235/45R18、4本セットで29,280円(税込・送料込)。
ご参考に!
Amazon
https://amzn.to/41X04q0
楽天市場
https://a.r10.to/hPOOrf
ちなみにミシュランだと123000円
https://amzn.to/3VokR1Y
前々回の購入編だ!
このタイヤを名古屋市北区の「トシミタイヤ」8800円で取り付けたのが前回の動画、取付編。
今回はその第三弾として、装着後の走行1日目レポートをまとめる。
⸻
【走行条件と基本情報】
車両はテスラ・モデル3 RWD。
走行エリアは名古屋市内、街乗りメイン。
当日の気温は35から40℃前後の猛暑日。
走行距離は約30km、エアコンはオートで終始稼働。
空気圧は、装着時点で前後2.7。
走行開始から10分程度で、自然と2.8に上昇。
調整のため自分でも空気を入れた。
そして、テスラの推奨空気圧2.9と一致した。
⸻
【静粛性|EVならではの比較】
走行音については、まず前提として、
テスラのようなEVはエンジン音がないぶん、
タイヤのロードノイズが目立ちやすいという特徴がある。
そうした中での印象だが、
GRENLANDERに履き替えたあとも、
音に関して大きな違いはなかった。
それまで履いていたのはミシュラン製タイヤで、
高級タイヤとして知られるブランドだが、
街乗りレベルでは静粛性の差は感じなかった。
「中華タイヤ=うるさい」という印象は特にない。
⸻
【見た目とブランド感】
見た目に関しては、
新品タイヤ特有の黒々とした存在感があり、印象は良い。
サイドウォールのロゴやパターンも派手すぎず、
装着後に「安っぽい」と感じるような部分はなかった。
GRENLANDERというメーカー名は、
おそらく誰も知らないと思うが、
日常的に目にする部分ではないため、実用上の支障は特にない。
⸻
【グリップ感|比較は当然だが…】
グリップについて。
気温が高く、ドライ路面という条件もあり、
走行に不安を感じるようなシーンは皆無だった。
急加速や交差点での右左折、
発進時の滑りなどもなく、安定したグリップを確保していた。
比較対象となるのは、前に履いていたミシュラン製タイヤ。
こちらは約43,000km走行しており、
車検が通らないレベルまで摩耗していた状態。
そのため、当然ではあるが、
新品のGRENLANDERのほうが明らかにグリップは良い。
性能というより状態の差。
とはいえ、走行1日目時点では、
街乗りにおけるグリップ性能にまったく不満はない。
⸻
【乗り心地|空気圧管理で明確な差】
乗り心地に関しては、
今回のGRENLANDERのほうが、前に履いていたミシュランより明らかに良いと感じた。
理由は、タイヤそのものよりも空気圧管理にある。
前回のミシュランは、冬場に空気を補充して以降、
空気圧を調整せず高めの状態で使い続けていた。
対して今回は、猛暑を前提に2.7からの自然上昇と調整で2.9に到達。
空気圧が適正レベルジャストに収まったことで、
段差やマンホールの突き上げが抑えられ、全体として乗り心地が柔らかく感じられた。
高級タイヤだから快適という単純な話ではなく、
空気圧管理次第で印象は大きく変わるというのが実感。
⸻
【電費|今後の比較対象として】
EVにおける燃費は「電費」で測る。
単位はWh/km。
1km走るのにどれだけ電力を消費するかという数値で、
小さいほど効率が良い。
今回のGRENLANDER装着初日では、
走行距離が短くエアコンも稼働していたため、
正確な電費比較は行っていない。
参考までに、ミシュラン装着時の総合電費は
2年10ヶ月で162Wh/kmだった。
今後、この数字を基準にして、
1週間・1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の各段階で
電費への影響も追跡していく予定。
⸻
【まとめと次回予告】
1日目時点での印象としては、
• 音 → EVでも気にならない
• グリップ → 新品だけに良好
• 乗り心地 → 適正空気圧のおかげで快適
• 電費 → 今後の推移に注目
という結果になった。
次回、第4弾は**「装着1週間レビュー」。
街乗りの安定性、雨天時の挙動、
そしてそろそろ気になってくる摩耗の初期傾向**なども含めて、
さらに踏み込んだ実用レビューを行う。
引き続き、シリーズを続けていきます。
• テスラ/EVオーナーで、交換タイヤのコストや実用性を検証したい人
• 楽天市場やAmazonでタイヤを安く買いたいと考えている層
• 中国製タイヤや無名ブランドに実際の使用感を知りたいと思っているドライバー
• 18インチ以上の中〜大型車に乗っていて、交換費用がネックになっている人
• タイヤ交換後のリアルな経過レビューを追いたい車好き・整備好き
#タイヤ交換
#GRENLANDER
#トシミタイヤ
#中華タイヤレビュー
#テスラモデル3
#EVライフ
#18インチタイヤ
#持ち込みタイヤ交換
#楽天市場
#タイヤレビュー
#静粛性
#グリップ性能
#電費
#車検準備
#名古屋カーライフ