このサイトはオススメのYOUTUBE動画を紹介するのみのサイトです。共有可能な動画のみ掲載しており、公序良俗に反しない動画を掲載する様に心掛けておりますが、もし一般通念上不適合と思われる動画がございましたら、下記お問合せよりご連絡ください。即刻対処させて頂きます。なお、同サイトはGoogleアドセンスによる広告を掲載しております。

タイヤ交換が5分の1以下!? 18インチを3万5千円で済ませる裏技🉐

タイヤ交換が5分の1以下!? 18インチを3万5千円で済ませる裏技🉐

現在、ミシュランの幅235、扁平率45、18インチのタイヤを履いていますが、走行距離45000キロ近くになり、そろそろ限界!

ご参考に!
Amazon
https://amzn.to/41X04q0
楽天市場
https://a.r10.to/hPOOrf

そこで、超激安の4本で3万円を切る信じられないお値段のタイヤにトライしてみることにしました。
このクラスとタイヤだと、ガソリンスタンド、コストコ、オートバックスでお値段を聞くと、全てこみで16万円ぐらいのものをおすすめされます。ちなみに、オートバックスでとにかく一番安いやつ!と強烈にリクエストしたところ、なんだか聞いたことがないメーカーのもので89000円というのが最安でした。
そこで、Amazonと楽天で調べてみると、29280円、送料込みというまるでタイヤ1本みたいな中国製のやつを見つけました。
なんだか、無茶苦茶怪しげだけど、果敢にチャレンジしてみることにしました。

もちろん「こんなに安くて大丈夫?」と思う方もいると思います。だからこそ、この動画シリーズでは、どこで買って、どこで取り付けてもらって、さらに実際に走ってみて、1日目、1週間目、1ヶ月目、3ヶ月目、6ヶ月目…と経過を追っていきます。これによって、本当に長持ちするのか、乗り心地はどうか、実際の使用感をリアルにレポートしていくので、ぜひチャンネル登録やフォローをして続編をお楽しみください!

今回はその第一弾として、購入編です。
どうせやるなら、中途半端や安さではなく、最安にチャレンジということで、Amazonと楽天で調べたところ、ともに同じショップの同一メーカーが最安でしたので、ポイント10倍期間中であった楽天市場にて購入。どちらでもたぶん同じなので、セールとかポイントでお得なほうでオーダーすると良いかと思います。
今回は、ポイント10倍なので、実質27000円で送料込み、取り付け工場に直送してもらいました。

第二弾は、今週末に、これまた激安の怪しげな取り付け工場での取り付けをレポートしますのでお楽しみに!

• 車好き/カーライフにお金をかけすぎたくない人
• 大径タイヤ(17〜19インチ)に乗るオーナー
• 名古屋・東海エリアで持ち込みタイヤ交換したい人
• 節約やライフハックに興味がある社会人ドライバー
• 輸入車・SUVオーナー(タイヤ代が高いと悩む層)

#ライフハック #タイヤ交換 #お得 #車好き #節約術 #カーライフ #国産vs海外 #18インチ #自動車ライフ #裏ワザ

タイヤ交換カテゴリの最新記事