このサイトはオススメのYOUTUBE動画を紹介するのみのサイトです。共有可能な動画のみ掲載しており、公序良俗に反しない動画を掲載する様に心掛けておりますが、もし一般通念上不適合と思われる動画がございましたら、下記お問合せよりご連絡ください。即刻対処させて頂きます。なお、同サイトはGoogleアドセンスによる広告を掲載しております。

【スズキ スペーシアギア 新型試乗】いつもの買い物もキャンプ気分に“アゲ”てくれる…島崎七生人

【スズキ スペーシアギア 新型試乗】いつもの買い物もキャンプ気分に“アゲ”てくれる…島崎七生人

【スズキ スペーシアギア 新型試乗】いつもの買い物もキャンプ気分に“アゲ”てくれる…島崎七生人 “10マイル・アドベンチャー”が開発テーマだったという最新の『スペーシアギア』。軽自動車の1日の平均走行距離およそ16kmを根拠としたテーマだそうだが、まさしく日常の中で冒険気分を味わわせてくれるクルマとは、なかなか上手いことを言うなぁ……と思った。 試乗車のボディ色は、デザイナーが「低彩度のアースカラーを意識した」というクールカーキパールメタリックとガンメタリック2トーンルーフだった。紙のカタログでは3見開き目に登場するボディ色で、ミリタリー系のオリーブ色ほど重々しくなく、それでいて日常使いでもアウトドアな気分にさせてくれる味わいの色。 試乗中、スーパーの買い物にも出かけてみたが、駐車場で白や黒の軽のスーパーハイトワゴンに紛れて並んでいると、たとえ牛乳2本と山型ホテルパンと卵Lサイズ10個パックひとつそれと今回は新しいフェイスタオルも。愛用のスヌーピーのエコバッグを忘れてしまい、やむなくレジ袋を購入したといったメモを手渡されてのミッションながら、スペーシアギアのおかげで“キャンプに出かける前の買い出し気分”に、ほんの少し浸れた次第。 実際に使ってみて実感したのは、エンボスの柄入りの撥水加工のシート表皮の使い心地のよさ。サラッとした風合いのほどよい摩擦係数で乗り降りしやすく、我が家の場合は犬の毛の掃除もコロコロを使ってサッと取れるのを実感した。タグ付きのサコッシュ風のシートバックアッパーポケット、インパネやドアトリム上部のマットなカーキの挿し色のアクセントも効いている。 また実際にといえば、我が家の乗り心地・NVH評価担当の柴犬のシュンは今回は後席座面に乗車。この時マルチユースフラップを荷物ストッパーモードで立て、その上から愛用のボアマットを敷いて乗せたところ、自発的に例のフラップに前脚を寄りかからせ身体の支えにしていた。フラップで風向きを調整できる天井のサーキュレーターもカレに風が向けられ重宝した。 今回は季節的に試さなかったが、前2席のシートヒーターとステアリングヒーターは“飼い主”にはありがたい標準装備だ。電動パーキングブレーキも、今どきのクルマらしい嬉しい機能のひとつだ。 今回の試乗は最大で大人2名+柴犬1匹ただし体重は15kgもある!で試したが、乗り味、ステ

SUZUKIカテゴリの最新記事