平成19年ダイハツ・ミラジーノ、オーナー様からエンジンルームからカラカラと異音がすると入庫です。オーナー様にいつから異音していると聞くと1週間前位からだと言われるので「エンジン異音したら直ぐに持って来て下さいと」言っておきました。
異音点検確認、まだ大丈夫そうな音ですが1週間走行してしまうと異音なくなるかな?
先ずはエンジンオイル確認します。エンジンオイルレベルゲージにオイルが点きません!エンジンオイルが無く走行して異音発生したと思います。
エンジオイル交換指示シールを見ると241300キロで交換になっていましたが現車は246080キロで5000キロぐらい加走行になっていました。20万キロ超えの車両なので5000キロ交換で来るようにしていましたが仕事等が忙しくて来れなかったのかな?1万キロ走行で交換になってしまいました。
このミラジーノは元々エンジンオイル量が少なくエンジンオイルフィルター交換で規定量2.3Lなので焼けているエンジンだと消耗が早いと思います。
経験上この位の異音なら消えると思います。
ジャッキアップしてウマかいます。エンジンオイルフィラーキャップ外してエンジオイル下抜きします。少しはエンジオイル出て来たので一安心です。
エンジオイル漏れも見当たらないので良かったです。
エンジンオイルフィルターも交換するのでフロントナンバー外します。
ここもエンジオイル漏れ無いので良かったです。エンジンオイルフィルターを外して綺麗にして新品のエンジンオイルフィルター付けます。
新品のエンジンオイルフィルターのオーリング部分にオイル塗布して取り付けます。
エンジンオイルドレインボルトガスケット交換して取り付けます。
足回り、下回り点検、目視確認でOKですがフロントタイヤの山が有りません!オーナー様に連絡して交換します。
エンジオイル2.3Lをジョッキに入れて今回は添加剤入れさせて頂きます。
添加剤入れたら混ぜてから入れます。エンジオイル2.6L位になりますが大丈夫です。エンジン始動してエンジンオイル漏れ確認、異音確認、大丈夫そうですね。エアコンかけてエンジンに負荷かけても異音しないのでOKです。
エンジン始動しているのでATオイル確認します。OKです。
油脂類点検、ブレーキオイル少し減っていますがOKです。クーラント少し補充、ウインドウオッシャー補充しました。バッテリーOKです。
フロントナンバー戻してジャッキアップしてウマ外して着地しました。
テスト走行して確認、異音無しでOKです。
オーナー様にタイヤ交換OK頂いたので交換します。
タイヤサイズが155-65-14でフロントタイヤ2本交換しました。
タイヤホイール外れているのでブレーキパッド点検確認、減っていますがまだ大丈夫そうですね。左の外側の減りが早いですね。
タイヤ交換、バランス、エアーバルブ交換しました。
タイヤホイール取り付けて、もう1度テスト走行して確認OKです。
今回は異音無くなりましたがオーナー様に気を付けてもらいます。