軽キャンピングカーで世界を旅する夫婦、マルとユウコのVlogです。
今回は私たちがキャンピングカーを海外(ロシア)へ運んだ手順と手続き、それに支払った費用などを公開する解説動画です。これを見ていただければどのように私たちがキャンピングカーを持ち出した時の手続きと費用がわかります。
【関連リンクと連絡先】
⭐︎イースタンクルーズ&フェリー社
https://www.dwship.co.kr/ja/routes/vladivostok-sakaiminato
⭐︎小松自動車 (03)3474-0211
⭐︎通関エージェント
Mr. Yuri Melnikov
Links, Ltd.
E-mail: ymelnik@links-ltd.com
Web site: www.links-ltd.com
【動画の補足①ロシアの自動車保険について】
動画で「ロシアの自動車保険」について言及するのを失念しておりました。私は今回Yuriさんに紹介してもらった保険会社のリンクからロシア国内で3ヶ月有効の自動車保険をネット決済で購入しました。私の場合の費用は140ユーロでした(自動車の排気量、保証内容、保険期間によって値段が変わります)。決済完了後にPDFで証書が送られてきます。このPDF証書は事前手続き時にYuriさんに送ります。これが今回紹介した渡航費用に加わりますのでご留意ください。
【動画の補足②自動車の車種別航送料金 境港→ウラジオストク】
①バイク: 片道 $720 / 往復 $1,320
②乗用車 / SUV : 片道 $840 / 往復 $1,560
③バン類(5,255mm以下のバン):片道 $960 / 往復 $1,800
④キャンピングカー(7710mm以下): 片道 $1,200 / 往復 $2,160
⑤バス 片道 $1,680 / 往復 $3,120
【お断り】
この動画の内容に関しての質問はコメント欄に記載いただきましてもお答えできかねます。お陰様でたくさんの方にチャンネル登録していただき、コメント、質問も多数頂くようになりました。大変有り難いことですが、旅に支障が出るくらいの量になってきており、そのひとつひとつにお答えしていくのが難しい状況です。
もしご質問がございます場合は、今後定期的にYouTubeライブを行いますので、その時にライブでご質問ください。その場でお答えさせていただきます。なおコメントに関してはすべて目を通させていただいております。皆さんの温かいコメントが旅の原動力になっております。皆様のご理解に感謝いたします。
【僕たちの旅の概要】
日本🇯🇵からヨーロッパ🇪🇺 まで軽キャンピングカーで一年かけてユーラシア大陸を自走で横断します。
鳥取県から国際フェリーでキャンピングカーをロシアのウラジオストクまで運び、そこから大陸横断の旅がスタートしました。
このチャンネルでは軽キャンピングカーでの“海外“車中泊旅の様子を紹介していきます。寿司シェフのYukoが出会う外国人に寿司を振る舞ったり、フォトグラファーのマルが素敵な風景を写真に撮ったりします。
地理的な目標はユーラシア大陸の最西端、ポルトガルにある「ロカ岬」です。しかしこの旅の目的は単に大陸の横断を目指すということではなく、道中で出会う外国の方との出会いと積極的な交流に重きを置いています。
おそらくたくさんのトラブルに見舞われながらも!? 多くの方に助けていただきながら旅を続ける2人の様子をぜひ見守ってくださいm(_ _)m
私たちもできるだけ、現地の方にご恩を返しながら旅を続けたいと思っています。
愛車:JP STAR 「Happy 1 Premium」のホヌ号
https://jpstar-aichi.c…
【Maru Tabi TV シーズン1】
マルの50歳記念・5カ国・5カ月・500万円寄付の世界チャリティ旅
※2024年6月出発 2025年1月完結
⭐️現在の夢⭐️
「日本から大陸規模の旅(Overlander)や海外車中泊旅に出る旅人を支えるコミュニティを作ること」
多くの方が国内をキャンピングカーなどで車中泊して周られていると思います。あるいは老後の楽しみにそれを考えている方も多いでしょう。
国内ももちろん素晴らしいけれど、日本を飛び出して海外に出る!という選択肢もあるということを皆さんに身を持って実践して示します。
そして近い将来、そういった方々同士で情報交換したり、お互いを支え合えるようなコミュニティを作りたいと思っています。
その夢に向けてぜひ応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
#車中泊
#ドライブ
#軽自動車
#キャンピングカー
#軽キャンパー
#軽キャン
#ハッピー1
#happy1premium
#happy1
#JPSTAR
#夫婦旅
#ハイゼット
#ハイゼットトラック
#軽トラ
#オーバーランダー
#夫婦旅