このサイトはオススメのYOUTUBE動画を紹介するのみのサイトです。共有可能な動画のみ掲載しており、公序良俗に反しない動画を掲載する様に心掛けておりますが、もし一般通念上不適合と思われる動画がございましたら、下記お問合せよりご連絡ください。即刻対処させて頂きます。なお、同サイトはGoogleアドセンスによる広告を掲載しております。

【ホンダ アコード 新型試乗】「クルマの基本型はセダンである」ことを改めて確認した…諸星陽一

【ホンダ アコード 新型試乗】「クルマの基本型はセダンである」ことを改めて確認した…諸星陽一

【ホンダ アコード 新型試乗】「クルマの基本型はセダンである」ことを改めて確認した…諸星陽一 フルモデルチェンジし11代目となったホンダ『アコード』。モデルチェンジを重ねるにしたがって車格を上げてきたホンダのセダンに試乗した。 初代アコードは1976年のデビュー。いまでこそアコードといえば4ドアセダンが基本型だと思われているが、初代は3ドアハッチバックからのスタートだった。アコードにセダンが登場したのは翌1977年のこと。当時はアコードがホンダ車のなかでもっとも上位に位置するモデルであった。 1981年にフルモデルチェンジを迎え2代目となると姉妹車として『ビガー』が設定される。ビガーはアコードよりも上のモデルに位置づけられ、アコードのフラッグシップ時代は終了。以降『レジェンド』の登場などもあり、アコードはホンダの上から2番目のクルマとして存在していたが、2022年にレジェンドが姿を消し、ふたたびフラッグシップとなった。 2023年にフルモデルチェンジ(北米、日本では2024年発表)となったアコードは、名実ともにホンダのフラッグシップとして返り咲いたこととなる。 新型アコードは先代モデルのプラットフォームを踏襲しつつ改良。ボディサイズは全長が75mm延長されて4975mm、全幅は先代と変わらず1860mm、全高も変わらず1450mmとなっている。ホイールベースも先代と同寸の2830mmなので、オーバーハング要素が延長されたというわけだ。 搭載されるパワーユニットは2リットルガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド(e:HEV)で、先代よりも2馬力/7Nmほどスペックを向上させている。モーターは先代同様の135馬力だが、トルクは20Nm増え335Nmとなっている。 通常の走行はエンジンを停止したEVモードなのでじつにスムーズで静粛性も高い。発進の加速感もEVのようにグッと押し出される感じで力強い。バッテリーの容量が足りない場合はエンジンが始動してシリーズハイブリッド状態となるが、エンジンの静粛性も高く、上手にエンジンの存在感をなくしている感じだ。 一方で高速道路などではエンジンが直接タイヤを駆動するという方式になる。エンジン走行している際も静粛性は高い。アクセルをグッと踏み込むとモーターアシストも行われ、さらに強い加速を得られる。 走行モードはスポーツ

HONDAカテゴリの最新記事