札幌市近郊の中山峠からは雪の便りが。
そうすると気になってくるのが「タイヤ交換」です。
混雑具合はどうなっているのでしょうか?
札幌市西区の自動車用品店「スーパーオートバックスSAPPORO」です。
「やってますね、タイヤ交換。これを見ると冬の訪れを感じざるを得ません」(安野 陽介 ディレクター)
ピーク時には1日50件ほどのタイヤを交換するという、こちらの店舗。
10月17日の雪のニュースを受け問い合わせや予約がありましたが、2023年はいつもの年とは勝手が違うといいます。
「今年の出足は遅いです」(スーパーオートバックスSAPPORO 中村 好佑さん)
例年であれば、すでに予約が殺到する時期だといいますが、10月17日の午前中は8件の交換にとどまりました。
出足が遅いわけとは?
「暖かい季節が長かったので、タイヤ交換の時期が遅れている。平地での降雪はまだ後なので、今後もタイヤ交換が遅れると予想している」(スーパーオートバックスSAPPORO 中村さん)
ピーク時には4時間待ちが普通ですが、現在10月の平日の予約は1日10件ほど。
まだまだ、予約が可能です。
しかし、10月の土・日曜日はすでに予約がいっぱいで空きがありません。
こちらでは、余裕を持った交換を勧めています。
特に新品のタイヤの際は慣らし運転のため、早めの交換を呼び掛けています。