このサイトはオススメのYOUTUBE動画を紹介するのみのサイトです。共有可能な動画のみ掲載しており、公序良俗に反しない動画を掲載する様に心掛けておりますが、もし一般通念上不適合と思われる動画がございましたら、下記お問合せよりご連絡ください。即刻対処させて頂きます。

ビッグモーター自動車の保険金不正請求問題「タイヤにネジを突き立て完全犯罪」「保険会社ともズブズブ」兼重社長が会見 河野太郎消費者庁大臣「くっ…ここも担当の管轄か…涙」日本維新の会 岬麻紀 【国会中継】

ビッグモーター自動車の保険金不正請求問題「タイヤにネジを突き立て完全犯罪」「保険会社ともズブズブ」兼重社長が会見 河野太郎消費者庁大臣「くっ…ここも担当の管轄か…涙」日本維新の会 岬麻紀 【国会中継】

2023年5月25日 衆議院 消費者問題特別委員会
「ビッグモーター 自動車の保険金不正請求問題」について

疑惑の渦中にいるのは、中古車販売大手のビッグモーター(東京都港区)だ。広告チラシなどで「年商6500億円! 社員数6000人!」と業界大手であることを強調している同社は、中古車の買い取り、販売のほか自動車保険の代理店事業や自動車修理などの板金事業も手掛けている。

実はその板金事業において、車両修理費用の水増し請求を組織的に行っている疑いが浮上し、取引のある大手損保各社が今まさに対応に右往左往しているのだ。

ビッグモーターの複数の関係者によると、水増し請求が表面化したのは2021年秋のこと。損保の業界団体に「上長の指示で過剰な自動車の修理をし、その費用を保険会社に請求している」という旨の内部通報があったことがきっかけだ。

全国の工場で水増し請求の疑い
内部通報を受けて、ビッグモーターと取引のある損害保険ジャパン、東京海上日動火災保険、三井住友海上火災保険の3社は2022年2月以降、修理費の請求書類を各社それぞれ数百件抽出してサンプル調査を実施。すると、全国に33ある整備工場のうち25の工場で、水増し請求が疑われる案件が合計80件超見つかったという。

中には、損傷のない車両のパネル部分に板金塗装を施したり、中古部品を新品と称して付け替えたりといった不正が疑われる悪質なケースもあったようだ。

そのため、3社はビッグモーター側に自主的な調査を要請。大手3社ともにサンプル調査で疑いのある案件が見つかった関東地域の4工場について、さらに詳しく調査をさせたところ、4工場すべてで水増し請求が確認されたという。

チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCpY-rNyyM86xonhEyQLdBPQ

難しそう、興味がない、関係ない。
そう思っていた政治・経済の世界の一端を
時に辛辣に、時に面白く。

高評価👍・チャンネル登録をいただければ嬉しい😆です。
取り上げて欲しい動画などコメントいただければ幸いです。

#ビッグモーター
#河野太郎
#消費者庁
#おもしろ
#面白い
#ライブ
#名場面
#名演説
#税金
#喧嘩
#答弁
#選挙
#NHK
#国会議事堂
#日本の尊厳と国益を護る会

自動車保険カテゴリの最新記事