愛車EA11R スズキ・カプチーノの車高を上げるために
ラバースペーサーを装着してみました!
いつものように、愛車カプチーノさんに乗って
ドライブを楽しんでいます。
前回、愛車カプチーノさんのタイヤを
台湾のタイヤメーカー・ナンカンのNS-2Rに変更した
動画をアップしました。
カプチーノさんの純正タイヤサイズは165/65R14になるのですが、
今回交換したナンカンNS-2Rは165/55R14で、
扁平率が10%下がっています。
そのため、タイヤの外径が変わってくるのですが、
純正タイヤサイズ・165/65R14だと 570.6mm、
165/55R14だと537.6mmになり、
その差は33mmになります。
という事は、タイヤ交換すると33mm÷2=16.5mm
で1cm以上車高が下がる事になります。
ある意味、タイヤ交換するだけで車高が下がるので、
何だかカッコよく見えてきます。
ただ、愛車カプチーノさん、RS-Rのローダウンスプリングが
装着されているのですが、ただでさえ車高が下がっている中、
タイヤ交換して更に車高が下がった結果、簡単に車体の底を
擦ってしまうようになりました。
駐車場でタイヤ止めにタイヤを当てて止めようものなら、
タイヤ止めにマフラーが引っかかって、脱出不能になるくらいの
車高です。
そんなこともあって、簡単に車高を上げる方法を探していたのですが、
スプリングの間に挟むことで、スプリングの縮みを抑え込み、
結果として車高を上げる事が出来る
「ラバースペーサー」というアイテムを発見。
しかも、近くの某中古パーツショップに1,000円程度で
売られているのを発見!
速攻で購入し、早速取り付けてみました!