この動画で伝えたい事
とにかく、何を使ってもいいから
普通の洗車で落ちない汚れを一刻もはやく落として欲しい。
ただ、それだけです。
車の汚れは、ぱっと見ただけで全てを把握することは
難しいです。手遅れになる前に。
出来るだけ早く愛車に適切なケアを
して頂ける事を望みます。
もし、洗車で落ちない汚れがついた場合は、そのダメージを
出来るだけ見えづらい形に処置してあげること。この動画の通りに洗車して
頂ければ「キレイな状態」をある程度、戻す事は出来ると思います。
ご質問などありましたら
お気軽にご相談くださいませ!
宮崎県で洗車屋やってます。
https://www.waxwash-miyazaki.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
公式LINE始めました😁
https://lin.ee/dQzCH5P
💁ネットショップ始めました💁
WAX WASH AUTO CARE
https://funcarcare.shopselect.net/
📷Instagram始めました📷
https://bit.ly/3jOr4lV
動画で使用した洗車道具一覧
Wheel(ホイール)
ホイールシャンプー(widely)
https://jmm-cjamm.amebaownd.com/posts/34225715
注文はインスタDMでも
https://www.instagram.com/chemical.jamm/
ハウス洗剤(biit hamber)
https://amzn.to/3wsfwdo
スプレー(IK)
https://amzn.to/3wt5EjB
泡出ないタイプ
https://amzn.to/38njVX3
ホイール洗浄ケミカル
スケール除去剤A06
https://bit.ly/2L1vt6A
スケール除去剤をつける使い捨てタオル青
https://bit.ly/3kdxdXZ
ホイールのスケール除去剤拭き取りに便利!
マイクロファイバーミトン(青)
https://a.r10.to/h6X6Kk
安全にホイールの作業をしたい方にオススメ。
ボディに使用すると最速でスケール除去可能。別の動画で改めてご紹介します。
ホイールの内側洗浄に便利!
https://amzn.to/3f2uZIH
ホイールナットの洗浄用ブラシ(黒)
https://bit.ly/3zI2f1l
ホイールピッチタール除去
OCメンテナンスクリーナー
https://bit.ly/3qTJUJc
「時間をかけても、安全に除去したい人にオススメ」
シリコンオフ
https://a.r10.to/hMTY2C
スピーディーに除去したい人にオススメ
ホイールの鉄粉除去剤(provide)
https://bit.ly/3osZIko
HAGAKURE SHOWER NOZZLE
https://bit.ly/3DXewBh
屋根やタイヤハウスなどに大活躍!
ホイール清掃であったら便利(主に腰に優しい)
私が使っているものと同じ(グリオズガレージ)
https://amzn.to/3QaBnxV
値段が高い!という方はこちら(Kyoto detail)
https://detailskyoto.thebase.in/items/64405205
こういうモノでもあるだけで腰の負担が違いますよ!
https://amzn.to/3zolD3X
ボディ洗車編
汚れを浮かせる泡洗剤(Avalanche)
https://a.r10.to/hukSWo
初めて使った想いで深いAvalanche。
やっぱり、ニオイも泡感も素敵です。
スノーフォームランス
MTM hydro
https://amzn.to/3ggAgO9
高圧洗浄機
https://amzn.to/2ToRboZ
使用したブラシ
Sam’s Detailing
https://bit.ly/2YqEsRK
シャンプー (田舎の洗車屋さん)
https://www.inakanosen.com/items/47099887
最近使いまくってる洗車専門店が開発したカーシャンプー。
香り、滑り性、泡立ち、キレ神。
泡持ちは、Sam’sが好き。
https://bit.ly/3FmIoGv
理想の洗車スポンジ(waxwash-autocare)
https://bit.ly/3QpkznU
アジア人が使いやすいサイズに設計された
理想の洗車スポンジ。女性にも好評です!
大きい拭き上げタオル(waxwash-autocare)
https://bit.ly/3gpXHni
ボディ洗浄
鉄粉落とし
鉄粉除去剤 I07
https://bit.ly/39xlbol
使用したタオル
https://bit.ly/2Yp9Yj3
濯ぎ編
純水器(beautiful cars)
https://bit.ly/2W78M63
安く純水器を手に入れたい!という方は
https://bit.ly/3CVCdsa
細部洗浄編
スケール除去剤A06
https://bit.ly/3aEQNro
使用したタオル
https://bit.ly/3qVqjIu
KAISERJP Detailing Brush
https://amzn.to/39enjjE
下処理編
水垢(水染み落とし)
スケール除去剤A06
https://bit.ly/3aEQNro
施工タオル
https://bit.ly/3qVqjIu
半分に切って使用してます。
油分落とし&ピッチタール落とし
OCメンテナンスクリーナー
https://bit.ly/3qTJUJc
腰につけるバック(kyoto detail)
https://bit.ly/3DYde8V
動画では少し使い方間違っていますが笑
あると作業性が上がるのでオススメ♪
ワックスの下地づくり&「塗装ダメージ隠蔽」
フッ素樹脂コーティングFTW
https://provide.shop-pro.jp/?pid=24035311
機械でじっくり塗り込みすることを推奨します。
一回塗り込むと、深いキズ以外殆ど埋まって超絶キレイになります。
また、洗車で落ちない水垢がかなり見えづらくなるので
最終的な研磨の前に、こちらをお試しください!
ワックス
GRAPHENE(waxaddict-japan)
https://bit.ly/3vuRgYh
最近ハマりにハマりまくっているwax addict.
直訳するとワックスの中毒者という名前。
名前から玄人用だと思われがちだが、意外と塗りやすく
フリ取りやすい。2パネル塗り込んで、1パネル戻るみたいな感じで
放置し過ぎないように。5分くらい推奨。
塗り込んで、ならしてから。乾燥時、軽く拭き取って乾燥具合を
確認して拭き取りのタイミングを測ってみてください。
初回拭き取りは、ショートの毛足のタオルで
拭き取ると拭きやすいです!
ソリッドブラックに塗っても
一般的な天然ワックスにみられる「∞モヤモヤ地獄」が出づらく
スッキリ仕上がるので、ワックスちょーたのしーーーー!って感じで
はまりまくってます。仕上がりも、すんごいクリアな艶でお気に入りです~。素敵。
ホイール
Iron AMOUR(kyoto detail)
施工性抜群で、ホイールにオススメ。
撥水性やダストの汚れ固着を気にする方はLM グラフェンが良いかも。
ムラが出たらOCメンテナンスクリーナーで
落ちます。
※上記のURLでアクセスできない場合はkyoto detail で検索を!
OCメンテナンスクリーナー
https://bit.ly/3qTJUJc
本当は、LMグラフェンが塗りたかった…けど
いつ観ても売り切れ。。。ほ、ほしいな。(切実)
施工用スポンジ
https://bit.ly/3LPL3gi
上のコーティングを買うなら一緒のお店がいいんじゃないかと
こちらでも同じように使用できるとおもいまふ。
同じものがよければこちら
丸いクロス
https://bit.ly/3xpMWJH
タイヤ
はんなりジャム(ケミカルジャム)
https://jmm-cjamm.amebaownd.com/posts/34225715
水性タイヤワックスを希望される方にオススメ。
ギラギラしすぎない、マット感が好き。
購入はインスタDMから!
https://www.instagram.com/chemical.jamm/
リンクには一部アフィリエイトになっているものがあります。
アフィリエイトリンクからご購入いただくと、皆さんへの追加負担はなく
ワックスウォッシュの活動の助けになるものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
動画で話している川上 亮平とは?
宮崎市エリアを中心に洗車サービスを提供している
。洗車専門店ワックスウォッシュ店主。
カーケア歴
GSでキーパーを知り、資格を全て取得→コーティング屋を立ち上げる→
プロ用のコーティングを5年間施工。有名コーティングをほぼ網羅→
コーティングの限界を知る→やっぱり、こまめに洗車するのが大事じゃね?→
コーティング屋を辞めて、洗車専門店を立ち上げる(今ここ)
私のカーケア論
「車を本当にキレイに保つには
一回の高価なコーティングよりも定期的な洗車が重要」
車を真面目にキレイに保つ事を考えて得た経験や
ノウハウをこのチャンネルで少しでも共有させて頂けたらと思います。